ジャンル
4月中に新しく入ってきた新着図書のリストです。掲載期間は令和7年7月31日までです。こちらにのっている本も貸出・予約ができます。お気軽にご利用ください。
3月中に新しく入ってきた新着図書のリストです。掲載期間は令和7年6月30日までです。こちらにのっている本も貸出・予約ができます。お気軽にご利用ください。
2月中に新しく入ってきた新着図書のリストです。掲載期間は令和7年5月31日までです。こちらにのっている本も貸出・予約ができます。お気軽にご利用ください。
6月7日(土)ヴィレステひえづで大西暢夫講演会「和ろうそくは、つなぐ」を開催します。お申込みをお待ちしております。くわしくは図書館HP お知らせ💭 をごらんください。
毎月2回の水曜日はひえづ出前図書館の日。巡回図書リストをご案内します。※内容が変更になる場合があります。
5月5日はこどもの日。
こいのぼりの絵本や行事の由来についての本をご紹介します。
桜にたんぽぽ、チューリップにいちご。
春におすすめの本をご紹介します♪
寒い冬ももうすぐ終わり、春が近づいてきました。寄せ植えやガーデニングであなたのまわりを花で彩りませんか?また、今年は野菜作りにチャレンジしたい方も小さなスペースで作る菜園から本格的な畑作りについて本を集めています。
海外旅行に行きたいけど・・・・。時間や予算やいろいろなことで、海外旅行をあきらめている人。これから計画を立てて、海外旅行に出かけるという人。図書館で世界を旅してみませんか?図書館には旅行記や世界の絶景を紹介した本、『るるぶ』や『世界の歩き方』などガイドブックがあります。世界の旅に関する本は正面展示の他にも、地理・旅行コーナーにあります。
NHK大河ドラマ「べらぼう」の舞台となっている吉原や江戸の暮らしぶり、劇中に登場する人物などに関する本を図書を展示しています。
新NISA・iDeCo入門者に向けた本は館内の「10特設展示」においています。お気軽に貸出・予約してください。
仕事に関する資格や勉強法、就職活動、また起業に関する本、副業に関する本など、皆様のお仕事を応援するコーナーです。
就職・転職活動、受験をむかえる学生の皆さんや、支える家族の皆さんを応援します。
エントリーシート・志望理由書の書き方や、面接・小論文対策などにご利用ください。
学校の課題図書にあげられている本を集めました。中学生・高校生向けの棚に置いています。
最近、テレビやネットで取り上げられることも多くなったSDGs(エスディージーズ:持続可能な開発目標)。地球の未来をよくするために私たちになにができるのか。SDGsに関する絵本やものがたり、調べ学習図書を集めました。学校の宿題や調べ学習の参考にもどうぞ。貸出・予約可能です。
闘病記とは患者さんやご家族が病と向き合う過程を綴った手記です。
行政の業務にかかわる人のために、地方行政について書かれた本を集めました。