書誌詳細
紀伊國屋書店
のサイトで見る
目で見るSDGs時代の異常気象のしくみ
- 著者名ジュディス・ラルストン∥著 フレイザー・ラルストン∥著 片神/貴子∥訳
- 出版者さ・え・ら書房
- 出版年2021.3
所蔵事項
- 登録番号21058226
- 請求記号451/メ
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書 - 児童図書
書誌事項
- 書名目で見るSDGs時代の異常気象のしくみ
- 書名ヨミメデミルエスディージーズジダイノイジョウキショウノシクミ
- 著者名ジュディス・ラルストン∥著 フレイザー・ラルストン∥著 片神/貴子∥訳
- 著者ヨミラルストン,ジュディス
- 原書名原タイトル:WHAT’S THE WEATHER
- ISBN9784378041612
- ISBN SET9784378091914
- 出版地東京
- 出版者さ・え・ら書房
- 出版年2021.3
- 件名季節
地球
天気
気候
雲
雷雨
台風
風
ハリケーン
サイクロン
雪
温室効果
ガス
地球温暖化
電気
干ばつ
都市
火山
噴火
天候
熱波
波
寒波
霧
熱帯雨林
適応
動物
竜巻
太陽系
惑星
持続可能な開発
異常気象
水の循環
氷河期
天気予報
異常気象
持続可能な開発
- 内容紹介天気とはどういうもので、異常気象はなぜ起こるのか、地球温暖化の影響はあるのか、そして、わたしたちのくらしとどんな関係があるのかを、わかりやすく説明する。理由を知っていれば、判断するための助けになり、目的があれば、やりとげるための力になる。
- 著者紹介【ジュディス・ラルストン】天気予報士。イギリスの公共放送局BBCのスコットランド支局で、15年以上天気キャスターをつとめている。スコットランド・エジンバラ出身。子どものころ、家の近くの海岸に発生する「ハール(海霧)」を見て、天気が変わるときのサインが読みとれるようになる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
【フレイザー・ラルストン】英国王立気象学会の公認気象学者。南極大陸で天気予測の調査をしたこともある。スコットランド・グラスゴー出身。子どものころ、歴史的な猛暑や極寒、大雪、暴風を体験したことから、天気に関心を持ち、気象学者の道を進む。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 目次暑い?寒い?めぐる季節地球のはじまりの天気天気を読む世界じゅうのいろいろな気候いろいろな雲水の循環雷雨台風、ハリケーン、サイクロン雪雪の世界一記録氷河時代温室効果ガス地球温暖化天気で電気を干ばつ都市の気候火山の噴火と天候熱波・寒波天気を測定する発明品お天気ニュース霧熱帯雨林の中天気の世界記録あれこれふしぎな天気きびしい天気に適応する動物たち竜巻波と風このままだと地球の天気は…SDGs達成に向けて太陽系惑星の天気