
東京ではわからない地方創生の真実
- 著者名辛坊/治郎∥著 「ウェークアップ!ぷらす」取材班∥著
- 出版者中央公論新社
- 出版年2015.12
貸出・返却・予約状況
- 所蔵数1
- 貸出可能数1
- 予約数0
所蔵事項
ブックリスト
書誌事項
- 書名東京ではわからない地方創生の真実
- 書名ヨミトウキョウデワワカラナイチホウソウセイノシンジツ
- 著者名辛坊/治郎∥著 「ウェークアップ!ぷらす」取材班∥著
- 著者ヨミシンボウ,ジロウ
- ISBN9784120048043
- 国名コードJP
- 言語コードjpn
- 出版地東京
- 出版者中央公論新社
- 出版年2015.12
- ページ230p
- サイズ20cm
- 価格1000
- 件名地方自治-日本
地域開発
- 内容紹介日テレ系「ウェークアップ!ぷらす」の名物コーナー「NEOニッポン列島改造論」を書籍化。少子高齢化、人口減少という、今、日本がもっとも克服すべき課題に、人気キャスター辛坊治郎が大阪発の視点で切り込む。
- 著者紹介1956年鳥取県生まれ。早稲田大学法学部卒業。大阪綜合研究所代表。テレビ番組の司会、ニュース解説で活躍。著書に「辛坊訓」「見せかけの正義の正体」など。
内容細目
タイトル | 著者 | ページ |
---|---|---|
「地方創生の真実」がここにある 大阪発の本音! | 辛坊/治郎∥著 | 9-19 |
「消滅可能性都市896」公表で日本は変わったか 対談 | 増田/寛也∥述 辛坊/治郎∥述 | 23-41 |
この際、関西圏で独立しませんか? 座談会 | 仁坂/吉伸∥述 平井/伸治∥述 辛坊/治郎∥述 | 43-61 |
五島列島「住民二人の島」からの警鐘 | 67-74 | |
KEY PERSONS | 野口/市太郎∥述 | 75-79 |
外務省が売り込む「メイド・イン・ジャパン」 | 80-85 | |
KEY PERSONS | 藤原/淳∥述 久慈/浩介∥述 | 86-91 |
「子どもが育つまち」のつくり方 | 92-98 | |
KEY PERSONS | 高塚/人志∥述 今田/一宏∥述 | 99-103 |
「プレミアム商品券」狂騒劇 | 104-111 | |
KEY PERSONS | 熊谷/俊人∥述 鈴木/英敬∥述 | 112-117 |
小さな島の大きな成功 島根県海士町 | 118-126 | |
KEY PERSONS | 山内/道雄∥述 | 127-130 |
平成の大合併で失われたもの 辛坊治郎の目 1 | 辛坊/治郎∥著 | 131-132 |
“シンデレラ”が取り組む限界集落の地域おこし | 135-142 | |
KEY PERSONS | 渡辺/萌生∥述 | 143-147 |
“女子力”は農業を救う? | 148-155 | |
KEY PERSONS | 大西/真理子∥述 加藤/百合子∥述 | 156-160 |
本当に喜ばれる「おもてなし」とは | 161-169 | |
KEY PERSONS | 大関/松男∥述 小林/精二∥述 | 170-175 |
北陸新幹線で地元経済は潤うか | 176-183 | |
KEY PERSONS | 野路/國夫∥述 | 184-188 |
「シャッター商店街」を返上するには | 189-196 | |
KEY PERSONS | 迫/一成∥述 酒井/幸男∥述 池田/博俊∥述 | 197-202 |
深刻化する空き家問題 | 203-210 | |
震災から四年、仙石線開通の日を迎えて | 211-218 | |
来たれ!すぐれた発想力と実行力のあるリーダー 辛坊治郎の目 2 | 辛坊/治郎∥著 | 219-220 |