設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

「謎」で巡る神社の歩き方 神社創建の歴史-鹿島・香取・春日・伊勢・祇園・氷川を中心に

  • 著者名島田/裕巳∥著
  • 出版者啓文社書房
  • 出版年2024.12

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0

所蔵事項

  • 登録番号21067430
  • 請求記号175.9/シ
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

ブックリスト

書誌事項

  • 書名「謎」で巡る神社の歩き方 神社創建の歴史-鹿島・香取・春日・伊勢・祇園・氷川を中心に
  • 書名ヨミナゾデメグルジンジャノアルキカタ
  • 著者名島田/裕巳∥著
  • 著者ヨミシマダ,ヒロミ
  • ISBN9784899920922
  • 出版地東京
  • 出版者啓文社書房
  • 出版年2024.12
  • ページ255p
  • サイズ19cm
  • 価格1800
  • 件名神社
  • 内容紹介祭神タケミカヅチは、なぜ出雲ではなく常陸の国に祀られているのか「日本最古の神社」鹿島神宮、春日大社と興福寺の関係とは「神の正体」春日大社…。神社の様々な「謎」について、実際に著者が歩いてみた神社を中心に解説する。
  • 著者紹介1953年東京都出身。宗教学者、作家。東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程を卒業、同大学大学院人文科学研究科博士課程修了。後に東京女子大学非常勤講師、放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員、同客員研究員などを歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)