設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

日本の仏教史年表 仏教1500年の流れが劇的にわかる

  • 著者名山折/哲雄∥監修 大角/修∥著 地人館∥編
  • 出版者朝日新聞出版
  • 出版年2025.7

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0

所蔵事項

  • 登録番号21069440
  • 請求記号182.1/オ
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 一般図書

ブックリスト

書誌事項

  • 書名日本の仏教史年表 仏教1500年の流れが劇的にわかる
  • 書名ヨミニホンノブッキョウシネンピョウ
  • 著者名山折/哲雄∥監修 大角/修∥著 地人館∥編
  • 著者ヨミヤマオリ,テツオ
  • 叢書名朝日年表シリーズ
  • ISBN9784023334465
  • 出版地東京
  • 出版者朝日新聞出版
  • 出版年2025.7
  • ページ239p
  • サイズ21cm
  • 価格1700
  • 件名仏教-日本-歴史
  • 内容文献あり 索引あり
  • 内容紹介日本に仏教が伝来した6世紀から、鎌倉新仏教の誕生、近現代における宗教史まで。日本史を語る上で欠かせない仏教の変遷を、年表をメインに豊富な資料と共に時系列で解説。歴史だけでなく、文化や建築学などの視点でも仏教をひもとく。
  • 著者紹介【山折哲雄】宗教学者。1931年米国サンフランシスコ生まれ。東北大学文学部を卒業。国際日本史文化研究センター所長などを歴任。国際日本史文化研究センター、国立歴史民俗博物館、総合研究大学院大学の各部名誉教授。2002年『愛欲の精神史』で和辻哲郎文化賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    【大角修】宗教評論家。1949年、兵庫県出身。東北大学文学部を卒業。卒業後、出版社勤務を経て、1983年に有限会社地人館を設立し代表を務める。以後、仏教書を中心に歴史書や児童書など編集・執筆活動を展開している。『浄土三部経』(角川ソフィア文庫)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)