書誌詳細
紀伊國屋書店
のサイトで見る
小学生のための星空観察のはじめかた 観測のきほんと天体・星座・現象のひみつ
- 著者名甲谷/保和∥監修
- 出版者メイツユニバーサルコンテンツ
- 出版年2024.11
所蔵事項
- 登録番号21067208
- 請求記号442/シ
- 貸出区分通常
- 蔵書区分図書 - 児童図書
書誌事項
- 書名小学生のための星空観察のはじめかた 観測のきほんと天体・星座・現象のひみつ
- 書名ヨミショウガクセイノタメノホシゾラカンサツノハジメカタ
- 出版地東京
- 出版者メイツユニバーサルコンテンツ
- 出版年2024.11
- 内容紹介オーロラや流星はなぜ起こるの?宇宙にはどんな天体があるの?星空観察をこれからはじめようとしている人に向けて、宇宙や天体について、天体望遠鏡や双眼鏡を使った星の見方、星座の探し方などを豊富なビジュアルで解説する。
- 著者紹介はまぎん こども宇宙科学館プラネタリウム解説員。ギネス世界記録を達成した世界一のプラネタリウムで投影解説を勤めるかたわら、サイエンスライターとして、天文と科学を中心に子どもたちにわかりやすい言葉で語りかける書籍を発表。テレビや動画の情報番組などで実験協力・監修・考証を勤めるなど、さまざまなアイディアで活動している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 目次第1章;星空を見てみよう第2章;星空の観察の仕方第3章;四季の星座を見つけよう