設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

書誌詳細

紀伊國屋書店 のサイトで見る

3.11が教えてくれた防災の本 2 津波

  • 著者名片田/敏孝∥監修
  • 出版者かもがわ出版
  • 出版年2012.2

貸出・返却・予約状況

  • 所蔵数2
  • 貸出可能数2
  • 予約数0

所蔵事項

  • 登録番号21016403
  • 請求記号369.3/サ
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 児童図書
  • 所蔵館本館
  • 配架場所 書架2
  • Map
  • 所蔵状態所蔵
  • 登録番号21035036
  • 請求記号369.3/サ
  • 貸出区分通常
  • 蔵書区分図書 - 児童図書

ブックリスト

書誌事項

  • 書名3.11が教えてくれた防災の本 2 津波
  • 書名ヨミサンイチイチガオシエテクレタボウサイノホン
  • 著者名片田/敏孝∥監修
  • 著者ヨミカタダ,トシタカ
  • ISBN9784780304886
  • 国名コードJP
  • 言語コードjpn
  • 出版地京都
  • 出版者かもがわ出版
  • 出版年2012.2
  • ページ31p
  • サイズ27cm
  • 価格2500

賞名

第14回 学校図書館出版賞
  • 件名災害予防
    津波
  • 内容紹介地震の震源が海底だったとき、津波が発生するおそれがあります。津波のメカニズム、津波の巨大なエネルギー、津波警報が出されたときにすべき行動など、津波から自分の命を守るための知識を紹介します。

内容細目

タイトル 著者 ページ
津波のメカニズムを知ろう
 (1)津波がおきるときはどういうときか?
 (2)津波はどのようにしてやってくるのか?
 (3)上陸後、津波の高さや速度が上がる?
津波の巨大なエネルギーを知ろう
 (4)津波はどれくらいの高さになるのか?
 (5)津波の力はどれくらいあるのか?
 (6)津波は外国からもおし寄せる?
津波警報が出されたら
 (7)津波警報を聞いたらどうするのか?
 (8)津波警報が出された時間は?
 (9)どこへ避難するのか?
 (10)「つなみてんでんこ」とは?
もっと知りたい 東日本大震災の津波と「釜石の奇跡」
資料 津波予報区
さくいん